こんにちは。9月に入っても、相変わらず暑い日が続きますね。
万年橋パークビルで定期的に行っているゆりの木通りのガイドツアー。今回は西遠女子学園の生徒さんが県内の学校のALTの先生を案内するというものでした。
最初に田中屋さんとファッション着物いしばしさんで着付けをしてもらうと、早速生徒さんに写真を撮ってもらっていました。まだ日本に来て1ヶ月の方もいたので、浴衣を着るのは初めてだったのではないでしょうか。とても嬉しそうでした。
そして、ゆりの木通りを中心にあちこちを見て回ると、着物を着て歩いている人はそうそういないので、道行く人の注目の的になっていました。
河合塾
ゆりの木舞台
hachikai
BOOK AND PRINTS
シネマイーラ
施設やお店の人の説明を生徒さんたちが英語で通訳して、それがきちんと通じて理解されているのが素晴らしいです。「塾」や「能」など説明するのが難しいものも、先生の助けを借りながら、しっかり説明していました。通訳や説明だけでなく、移動の間も英語での会話が溢れていて、ALTの先生方もとても楽しまれているようでした。
一通り周り終わって、生徒さんたちが「英語は好きだけど、文法にこだわりすぎてあまり喋れなかった。もっとうまく伝えられるようになりたい」「大勢で周るので誰かが喋ってくれるだろうと人任せにしてしまって、あまり喋れなかった」などと言っていて、反省点や改善点があるようでしたが、とても良いツアーだったと思います。今回のガイドツアーがALTの先生方だけでなく、案内役をしてくれた生徒さんたちにとっても街中に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。