万年橋パークビル社長の鈴木基生さんのガイドの下、イベント開催中のお店や、商店街ならではのちょっとディープな専門店、ゆりの木通りの歴史史料などを見てまわりました。
この時はちょうどイベントが重なっていて、
今回のツアーでは、
●万年橋パークビル、黒板とキッチン「おべんとう画用紙展」
●Rohan「tiny flowers」
●絵本の店キルヤ「古着屋モコロ」
●EE「Aquvii POP UP STORE」
の4店を回りました。
おべんとう画用紙展
tiny flowers
イベントはすでに終了してしまっているものがほとんどですが、キルヤさんの「古着屋モコロ」は現在も開催中です。
今回もかわいい古着と雑貨がいっぱいです!3月11日までの開催ですので、ぜひ足をお運びください。
万年橋1Fのとりいさんでキリシタン禁止令の立て札を見たり、江間ふとん店さんの2階では、東海道の資料を見たり...実はゆりの木通りは現在も東海道に位置しているのです!
小学生の兄妹のお兄ちゃんは歴史が大好きということで、次々と広げられる史料に興味津々の様子でした。
今回は幅広い年代の方にご参加いただきましたが、みなさんそれぞれお気に入りのお店が出来たようで、「今まで入ったことがないお店に入ることができて、楽しかった。また来たい」と言っていただきました。
ちょっとディープなまち歩きツアーは定員に達した場合も別日程での開催が可能ですので、今までゆりの木通りに来たことがある方もない方もご興味がありましたら、ぜひご参加ください!
次回は「イラストレーター友野可奈子と歩くゆりの木通り」が3月4日に開催予定です。
以降の開催予定・お申込みはまちゼミのブログ・Facebookをご覧ください。
第15回まちゼミ
期間:2月10日(土)〜4月8日(日)
会場:浜松市内
スポンサーサイト